FeaturedImage

MF2 名人ブリーダーになろう #5

隠しモンスター全開放までもう少しです。残り7種のうち、ビークロンはワームの羽化によって誕生するので、ビークロン種開放のために今回はワーム種を育成します。

隠しモンスター一覧

開放済みモンスター

  • ゴースト
  • ヒノトリ
  • ダックン
  • ジョーカー
  • ガリ
  • ニャー
  • ヘンガー
  • ワーム
  • ナイトン
  • ウンディーネ
  • ゴーレム
  • バクー
  • デュラハン
  • ドラゴン
  • メタルナー

未開放モンスター

  • ビークロン
  • モック
  • ケンタウロス
  • ジール
  • グジラ
  • ラッキー
  • バジャール

育成前に

「ラッキー」と「モック」

育成前に死亡イベントをこなします。モンスターの死亡後に移植版ではチャッキー改め「ラッキー」と「モック」がファームにやってきます。死亡イベントをこなすのは寿命が1週間しかない便利な(?)「すえきすえぞー」の出番です。

ラッキーは謎のファンから送り付けられた人形にモンスターの魂が入り込んだそうです。ちょっとホラーですね。性格は激ワルです。

モックはショップのおばちゃんにもらった種が成長したものです。木のバケモンとか言われてますね。

ビントの秘密

小屋と家の改築でお世話になっているビントおじさんの秘密を探ります。家を最大まで改築時に発生するイベントでビントの仕事が早すぎる秘密を発見します。筋肉モリモリの「バジャール」の姿を見かけ、ビントおじさんから内緒にしてもらう代わりにバジャール種誕生のアイテムを貰いました。それを合体の隠し味に使用すればバジャール誕生です。

Sponsored Link

ブルードリル育成日記

ワーム x ライガー
寿命 300週
成長タイプ 早熟
成長適正 B/C/C/B/D/D

育成するモンスターはビークロンへ孵化させるためにワーム種です。全隠しモンスター開放には種族限定のイベントがあるホッパーとワームを必ず育てないといけませんね。

育てるモンスターはワームのライガー派生、ブルードリルです。性格がヨイなので育成しやすく、早熟タイプなので育成後にモンスター開放イベントを進めることができます。

育成序盤

育成序盤はアルタケーキとカララギマンゴーを忠誠度を上げ、トレーニングの失敗確立を減らしていきます。また、修業の値引きがきたタイミングで修行へ行き、技を覚えさせました。

育成ピーク

1歳7ヵ月となり、ガイアはピークに入りました。ここからは油草育成を開始し、適正Dの回避を中心にトレーニングします。トレーニングローテーションは「変動床→巨石避け」です。

1年間トレーニングした結果、回避は500を超えました。適正Dのステータスでもピーク期なら伸びます。そして、ピークからちょうど一年経過したタイミングで黄金モモを与えてピークを延長し、その半年後には白銀モモを与え、さらにピークを延長しました。寿命増加アイテムを使い2年半みっちりとガイアを鍛え上げていきましょう。

4歳の誕生日です。回避が700をこえ、他のステータスもいい感じに仕上がっています。いよいよピーク期は終わりを迎えています。

羽化イベント

ワーム種は年齢が4歳0ヶ月~11ヶ月の6月4週に条件を満たしていると羽化します。羽化条件は「忠誠度80以上」「グレードC以下」「疲労0」「ストレス29以下」です。普通に育成し、6月3週に夏美草を与え休養すればたいてい羽化します。

しっかりと条件を満たしていたのでガイアは6月4週にまゆを作りました。

ワーム種の羽化イベントでは通常、「ハム種」「モノリス種」「スエゾー種」「ピクシー種」「ナーガ種」「ゲル種」「ガリ種」のワーム派生がランダムで選ばれ出現しますが、この羽化イベントまでにエサの「ゼリーもどき」を30回以上与えているとビークロンに羽化します。

無事にビークロンが誕生しました。

育成中盤

4歳1ヵ月のときにビークロンに羽化しました。もう少し成長期は続くのでまだまだトレーニングを続けます。低すぎる丈夫さを上げていきましょう。

ここで誤算だったのが、羽化によってモンスターの成長適正が上書きされると思っていたことです。ビークロンは丈夫さの成長適性がBなので、丈夫さが上がりづらいワームのうちはトレーニングをせず、ビークロンに羽化したときに上げようと思っていました。丈夫さのトレーニングをしたときに成長適正が変わっていないことに気づきました。

嘆いても仕方ないので、最低限欲しい200まで丈夫さを鍛えます。

育成終盤

成長段階は6段に突入し、ガイアの育成は終わりに近づいています。トレーニングは成長適正の高いライフとちからに絞ります。また、トレーニングをしつつも公式戦へ出場しモンスターのグレードを上げてましょう。グレードS公式戦も楽に優勝できました。

Sponsored Link

隠しモンスター開放へ

ワームがビークロンに羽化したので、残る隠しモンスターは「ケンタウロス」「ジール」「グジラ」の3種ですね。これらのモンスターはグレードB以上のモンスターを各修行地へ連れていくと開放イベントが発生します。

ビッグハンド

最初はパパス雪山へ行き、ビッグハンドと戦います。ビッグハンドが出現しないこともあるので、その時はロードしてやり直します。

ステータスが高いこともありますが、ノラモンとの闘いはオートバトルでK.O.勝ちしないといけない点が難しいところですね。ブリーダーに出来ることはただ祈るだけです。

グジラキング

グジラキングはトーブル海岸に出現します。クジラなので海の側ということですね。グジラ種はトーブル海岸の修行が得意という特性を持ちます。

どちらも無事に倒してくれました。それぞれ「大きな長靴」と「グジラのひげ」を手に入れたので、合体の隠し味として使用します。

ケンタウロス種

ケンタウロス種の開放イベントは上記2体と少しことなります。6月~8月の間にマンディー砂漠を訪れるとモンスターが「ヤリ」を見つけて帰ってくることがあります。

そして修行から帰った翌週、このヤリの落とし主がファームへやってきます。このノラモン襲来イベントの勝敗は関係なく、「ヤリ」を合体の隠し味として使用すればケンタウロスが誕生します。負けても拾ったヤリは取られずに済みます。

以上でモンスターファーム2隠しモンスターを全て開放しました。

おまけ

殿堂入り「ポリトカ戦」

寿命にもう少しだけ余裕があったので、4大大会を全て制覇してレジェンド杯へと出場しました。ポリトカはかしこさがずば抜けてはいますが、防御ステータスが低いのでモストと比べると楽に勝つことが出来ます。

殿堂入りしたその翌週…

ガイアの寿命が尽きました。

年齢 6歳9ヵ月
最終グレード S
ライフ  783
ちから  837
かしこさ 535
命中   775
回避   763
丈夫さ  279